Desperately どうしても・必死に
- Captain AT
- 5月27日
- 読了時間: 2分

今日は、Guys are desperately seeking respect. と言う一文で、「desperately」に?となったので、調べました。聞いた事はあるけど、正確な意味が解らなかった。 昔ドラマで、『デスパレートな妻たち(Desperate Housewives)』ってのがあったから、聞いた事は合ったけど、何となく悪い意味なんだろうぐらいにしか思ってなくて、ちゃんと調べてなかった。すると、必死なと切羽詰まった的な意味みたい。 Guys are desperately seeking respect. 男は必至に尊敬されようとしている。的な意味だと思う。 この文の前に、Women desire love.ってのがあって、どう言う意味だろう?って読んでておもろかった。LOVEは、僕が使う様に広い意味で「愛」とはあまり言わないみたいですね? 英語圏の人に「愛とは、自分で決めて行う事」を説明する場合、ただ「LOVE]と言うと、伝わりにくいみたい。 ちょっと考えないといけないね~🤔 って事で、女性はactiveily shown and felt (積極的な実感のあるもの)が欲しくて、男は desperately seeking respect as a cornerstone of their emotional well-being.(自分がお互いの関係の要になるような尊敬)らしい。 でも、それはあるかもね~。男には、尊敬してます~的な事って言ってれば、ほぼ間違いない気がするなぁ~。 でも、ぼくは、尊敬されるようになっちゃおしまいだ!ってちょっと思ってて、「この人子供?」と思われたい😁ところがあって、そう思われるように頑張ってるんだけど、なかなかそう見えないみたい・・・まだ、自然な子供感が出ないよね~ so... I desperately want to be seen like a child. ってなるのかな? このままだと、ニュアンスがとどかないかもな~ まぁいいや、今日はdesperatelyの健忘録と言うことで・・・
AT船長。これまた深いですねぇ。。
確かに「LOVE」では正しく伝わらないかも…