top of page
検索

Lasting bond 永続的な絆

  • 執筆者の写真: Captain AT
    Captain AT
  • 5月29日
  • 読了時間: 1分

ree

今日はlasting bondね、最初読んだ時、お恥ずかしながら、長期的債権?って思っちゃった🤣 lasting、lastって最後って意味だけどlastingにすると永続的なって意味になる。

でも、問題はBONDだよ!セメダイン・ボンド!ではないけど、日本ではなんか接着剤のイメージがあるよね~

でも、金融の世界で債券って意味でbondは使われることが多いから・・・

絆という意味がパッと出て来なかった。

日本語のボンドの方が、絆のイメージがしっくり来そうだなぁ~

併せて

obligation「債務」法的な責任や約束ごと

security 証券など金融商品など全般

忘れないようにしなきゃ、と再確認。

でも、債権もある意味「絆」だよね~ って事で、今日の健忘録

でも、ChatGPTに、lasting bondをイメージにして!って頼んだら、このイラストを出して来た🤣 なかなかセンスいいじゃね~かTARZ! 😁

 
 
 

Comments


bottom of page